2025/01/16 04:43 |
[PR] |
2008/06/06 11:11 |
老化・・・? |
最近物忘れが非常に多い。
恐ろしいほどに(悲)
ここ1週間で傘を3本も忘れてしまいました。
昨日なんて、先週忘れた傘がまだ残っていて、それを今日こそは持って帰ろうと強く決意したにもかかわらず・・・
やっぱり忘れてしまいました。
ハア~
昔から忘れ物をするのは得意だったけど、最近は特にひどいのであります。
自分なりの原因解析によると
「INPUTの量が急激に増えたので、脳がフリーズする前に自動的に不要なデータをOUTPUTした!」
という結論になりました!
ということで決して老化ではありません!
さて、本当に覚えることが多いのです。
特に針灸の授業では・・・。
でもでも、覚えなきゃいけないので、理論派の自分としては、効率的な勉強法について調べたので皆さんにもご紹介します。
まず、人間の忘却について
ドイツの 心理学者エビングハウス が発表した忘却曲線とは、
「人間の記憶は指数関数的に減少する」というもでした。
← エビングハウスの忘却曲線の指数関数図
エビングハウス氏の実験によると、記憶は20分後におよそ42%を忘れ、1時間後でおよそ56%、9時間後でおよそ64%を忘れ、その後少しゆるやかになり6日後にはおよそ76%を忘れてしまうそうです。
完璧に覚えたつもりでも、その後復習をしなければ6日後には24%しか残っていないということになります。
私にとっては、四谷怪談なみに恐ろしい話であります。
しかし、学習し覚えたことを、忘れる前に繰り返し反復することで、忘れる確率は大幅に低くなることも証明されています。
忘却曲線を意識した勉強法として、昨日した勉強内容は、今日の勉強を始める前に復習(書いてすると時間がかかるので、口頭または頭の中で移動中にでもするのがベター)し、これを、1週間前・1ヶ月前二勉強した内容も合わせて復習すると忘却率はかなり軽減できるようです。
ということで、最近は電車での移動時間をかなり有効に使えるようになってきたし、これからはさらにギアを上げてガンガン暗記マンで行きます!
でも、傘を忘れるのは忘却曲線とは関係ないような・・・。
恐ろしいほどに(悲)
ここ1週間で傘を3本も忘れてしまいました。
昨日なんて、先週忘れた傘がまだ残っていて、それを今日こそは持って帰ろうと強く決意したにもかかわらず・・・
やっぱり忘れてしまいました。
ハア~
昔から忘れ物をするのは得意だったけど、最近は特にひどいのであります。
自分なりの原因解析によると
「INPUTの量が急激に増えたので、脳がフリーズする前に自動的に不要なデータをOUTPUTした!」
という結論になりました!
ということで決して老化ではありません!
さて、本当に覚えることが多いのです。
特に針灸の授業では・・・。
でもでも、覚えなきゃいけないので、理論派の自分としては、効率的な勉強法について調べたので皆さんにもご紹介します。
まず、人間の忘却について
ドイツの 心理学者エビングハウス が発表した忘却曲線とは、
「人間の記憶は指数関数的に減少する」というもでした。
← エビングハウスの忘却曲線の指数関数図
エビングハウス氏の実験によると、記憶は20分後におよそ42%を忘れ、1時間後でおよそ56%、9時間後でおよそ64%を忘れ、その後少しゆるやかになり6日後にはおよそ76%を忘れてしまうそうです。
完璧に覚えたつもりでも、その後復習をしなければ6日後には24%しか残っていないということになります。
私にとっては、四谷怪談なみに恐ろしい話であります。
しかし、学習し覚えたことを、忘れる前に繰り返し反復することで、忘れる確率は大幅に低くなることも証明されています。
忘却曲線を意識した勉強法として、昨日した勉強内容は、今日の勉強を始める前に復習(書いてすると時間がかかるので、口頭または頭の中で移動中にでもするのがベター)し、これを、1週間前・1ヶ月前二勉強した内容も合わせて復習すると忘却率はかなり軽減できるようです。
ということで、最近は電車での移動時間をかなり有効に使えるようになってきたし、これからはさらにギアを上げてガンガン暗記マンで行きます!
でも、傘を忘れるのは忘却曲線とは関係ないような・・・。
PR
私にも経験が・・・
2008年06月07日土
専門学生のとき、私の成績の悪さを見兼ねてか、
「勉強したことを30分後と1時間後と1日たってから
もう一度確認するといいらしいよ」
とアドバイスしてくれた同級生がいました。
当時はなんとなくやってみてましたが、
こんな理論に基づいたアドバイスだったのですね。
それにしても傘はこれからの必需品ですよん
雨に降られてお身体など壊されませぬように・・・
Re:私にも経験が・・・
勉強とか知識とか、自分の成長の肥やしになるものって、繰り返した量に比例しますね。
でも、質にこだわる人が多いのが現実かな。
いい参考書を沢山購入して勉強しているつもりの人と、教科書がボロボロになるまで繰り返し読み込んだ人の違いは大きいよね。
反復あるのみ!
名づけてスパイラル勉強法です。
それと
身体の心配してくれてありがとうございます
GUMAMIさんこそ、仕事に家事に遊びに忙しいと思うのd身体には気をつけて!
でも、質にこだわる人が多いのが現実かな。
いい参考書を沢山購入して勉強しているつもりの人と、教科書がボロボロになるまで繰り返し読み込んだ人の違いは大きいよね。
反復あるのみ!
名づけてスパイラル勉強法です。
それと
身体の心配してくれてありがとうございます
GUMAMIさんこそ、仕事に家事に遊びに忙しいと思うのd身体には気をつけて!
- トラックバックURLはこちら