2025/07/16 00:58 |
[PR] |
2007/09/13 09:02 |
道から道へ |
今日も色んなことがありました。
語学学校のディレクターと話をしました。
すごく自分の将来のことを考えてくれてて、人として尊敬できる方でした。
彼女と、現在の問題点を整理して、あとは自分が考えるこれからのビジョンを明確にする作業。
人間はやっぱり明確なビジョンを持ってなければいけないなと痛感
アメリカのATがどうとか、日本のATがどうとかではなくて、アスリートを相手にすることに変わりはなく(自分はPTなので一もちろん一般の患者さんも)
How to にチョット眼が向いていたのかも知れない。
わかってはいるけどWhat toが大事なんだよね。頭ではわかってたつもり。
でも、できてなかったな~・・・。
自分で決めたことにまっしぐらになる性格が、ココでは悪い方向に向いてしまった。
今回の失敗は自分の人生にとってすごく大きな財産になると思う。
もっと、人のことを考えて、本当の意味で優しくなれる感覚を学びました。
ということで、今日はごみを拾って帰りました。
ビックリするほど道にはごみが投げ捨てられていて、
だからこそ掃除を専門にするスタッフがいるのかも知れないけど。
変な目では見られましたが、一番おかしいのは普通にごみを捨てる人で、次に落ちてるごみに気づかない人、気づいても何も思わない人なんじゃないかな。。。
と言うことで、明日もごみ拾いに行きます!!!
語学学校のディレクターと話をしました。
すごく自分の将来のことを考えてくれてて、人として尊敬できる方でした。
彼女と、現在の問題点を整理して、あとは自分が考えるこれからのビジョンを明確にする作業。
人間はやっぱり明確なビジョンを持ってなければいけないなと痛感

アメリカのATがどうとか、日本のATがどうとかではなくて、アスリートを相手にすることに変わりはなく(自分はPTなので一もちろん一般の患者さんも)
How to にチョット眼が向いていたのかも知れない。
わかってはいるけどWhat toが大事なんだよね。頭ではわかってたつもり。
でも、できてなかったな~・・・。
自分で決めたことにまっしぐらになる性格が、ココでは悪い方向に向いてしまった。
今回の失敗は自分の人生にとってすごく大きな財産になると思う。
もっと、人のことを考えて、本当の意味で優しくなれる感覚を学びました。
ということで、今日はごみを拾って帰りました。
ビックリするほど道にはごみが投げ捨てられていて、
だからこそ掃除を専門にするスタッフがいるのかも知れないけど。
変な目では見られましたが、一番おかしいのは普通にごみを捨てる人で、次に落ちてるごみに気づかない人、気づいても何も思わない人なんじゃないかな。。。
と言うことで、明日もごみ拾いに行きます!!!
PR
2007/09/11 10:05 |
到着しました。 |
10日の13時に関西国際空港を発ち、一度デトロイト空港で乗り継いで、現地時間の10日の17時にArkansasに到着しました。
与えられた寮はというと・・・
何もありません!
ただ、アラブの同僚の男の子が一人います。。。。
周りには何もなく(もちろんコンビニなんかあるわけでもなく)
早速ホームシックみたいな感じです
明日は朝からオリエンテーションと昼からはATCの方と会ってきます。
今日はこの辺で・・・
与えられた寮はというと・・・
何もありません!
ただ、アラブの同僚の男の子が一人います。。。。
周りには何もなく(もちろんコンビニなんかあるわけでもなく)
早速ホームシックみたいな感じです

明日は朝からオリエンテーションと昼からはATCの方と会ってきます。
今日はこの辺で・・・
2007/08/12 02:28 |
Card |
名刺を作りました
アメリカの住所とmail addressが入ったカード。
おそらくこれから沢山の人に
「どこ行くの?」
「連絡先は?」
と聞かれまくると予測して(でも聞かれなかったら寂しいな・・・・)
で、色々とインターネットで探した結果、出来上がったのがコレ

クローバーをイメージにして、スケルトンの用紙にしてみました
ちなみに名刺が入っていたケースもなかなかで、

このケースに入っていました
でも、名刺作っている暇あったら渡米の準備しろって感じで、
全く準備が進んでいません。。。
部屋も片付いてないし、どうなることやら

アメリカの住所とmail addressが入ったカード。
おそらくこれから沢山の人に
「どこ行くの?」
「連絡先は?」
と聞かれまくると予測して(でも聞かれなかったら寂しいな・・・・)

で、色々とインターネットで探した結果、出来上がったのがコレ

クローバーをイメージにして、スケルトンの用紙にしてみました

ちなみに名刺が入っていたケースもなかなかで、
このケースに入っていました

でも、名刺作っている暇あったら渡米の準備しろって感じで、
全く準備が進んでいません。。。
部屋も片付いてないし、どうなることやら

2007/07/05 11:18 |
Decision! |
2007/07/01 19:29 |
いまさら・・・・ |
University of Arkansasの語学プログラムに参加を進めている最中、エージェントからメールが。
件名は「Seton hall university」
?????
内容はSeton hall university がATプログラムに受け入れを認めるとのこと。
一回だめって言ったじゃ~ん
しかも返事は7月10日までにくれとのこと。
気持ちはArkansasに飛んでいるんだけど。
今の自分の頭の中は70%はArkansas。
行くことが決まって、いろいろ調べていて、かなり好きになりました
俺より先にU of Arkansasで勉強している心強い日本人の仲間とも知り合うことができたし。
しかもSeton hall universityは学費も生活費も高い
Arkansasに比べたら年間$10,000くらい違うんです。
そういうこともあって今は気持ちはArkansas
でもギリギリまで悩むだろうなぁ~
みなさんこんな自分にアドバイスください