忍者ブログ

No Dream, No Life !!

夢と情熱大好き!!! 坂もっちゃんのそのまんまブログ
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(07/24)
(06/08)
(05/21)
(04/30)
(04/08)
[04/08 エリコ]
[02/25 妹☆]
[02/20 桜]
[02/04 桜]
[01/16 エリコ]

2025/01/21
01:55
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/12
16:05
プロフェッショナル

「プロは難しいことを単純にする・・・。」
昨日の『プロフェッショナル』に出演された心臓内科医 延吉正清さん(写真右側)の言葉です。
photo03.jpg












深い・・・。
沢山の思い、経験が詰まっているからこそ重みがある言葉です。

延吉さんは心臓カテーテル治療の第一人者だそうです。
この治療は、今でこそかなり普及してきましたが、延吉さんが始めた頃は周囲からの逆風がかなり強かったそうです。
確かに、問題のある心臓周囲の血管にカテーテルを股関節から通して治療するなんて・・・。
チョットのミスが命に関わることも。

そんな中でも、延吉さんは自分の力を信じて、そして、人の命を救うために諦めずに技術を磨き続けたそうです。
きっと延吉さんもその頃は「変人」とみられていたことでしょうね(笑)

そしてこれまでの治療経験数は(指揮も含む)4万5千例!
さらに驚いたのは4万5千人の命を救った延吉さんは現在67歳!!
高度な技術と高い集中力、体力を必要とされるカテーテル治療を行うのは年齢的にもかなり厳しいはず。
それなのに、治療だけでなく、後進の育成にも力を入れている。
そこには「1人でも多くの命を救いたい」という強い思いがあるからでしょう。

初めの延吉さんの言葉に戻って、この言葉の裏側には目の前の患者さんに対して常に全力で向かい合ってきたからこその言葉。

やっぱり深い!

誰だって延吉さんとは置かれた環境は違うけど、人の為に全力で何かに向かうことは出来るはず。
例え、周りからの風当たりが強くても、自分を信じて進むことがどれだけ大切かを、今回、延吉さんは教えてくれました。


まさしく
出る杭は打たれるが、出すぎた杭は磨かれる!
ですね。




PR

2008/03/08
10:40
夢ゾウ

たくさん面白いブログがある今、そして、忙しい日々をすごしている中、
このブログを読んでくれてありがとうございます!
たまにサボったりしますが、これからもよろしくお願いします。

さてさて
最近本を読むのが楽しくて仕方ありません。
先月はいったい何冊の本を読んだのやら・・・
本を購入するときは殆どが直感!
表紙や、巻頭、パラパラと全部見てみて、面白そうだと思ったらレジへ!ってなかんじです。
なので、読んでみて、ホームランもあれば内野ゴロもあります(表現おかしい・・・?)
でも、三振はしないように心がけて読んでいます。
何かひとつは本から学べるはず。

最近、ホームランを打ちました!
というか、 『海'S BEST BOOK  OF 2007』です。

その本は

さて、何でしょう?

イタタタタ
そんなにきつい目でパソコンの画面を見ないで。。。
そんなにマウスのカーソルをクルクル回さないで。。。。

それでは、特別にあなただけに教えましょう!

その本は
著者:水野敬也
夢をかなえるゾウ

31935726.JPG















ほとんどの書店ではおそらく目立つ場所に置かれているのではないでしょうか。

内容に関しては、ここに私が書けるほど浅いものではないので、
少しでも興味がある方はこちらをご覧ください。
http://yume-zou.net/

私は出版社から宣伝料をもらっているわけでもないし、著者が友人とかってわけでもありません。
単に本を読んで考えさせられた!
ただそれだけ!

さあ、読んでみたいと思った人、今すぐ本屋さんへGO!!!!
読みたいと思ったら出来る限り早く行動することをお勧めします。

「そのうち」とか「あさっての仕事帰りにでも」とかと考えているあなた!
そうあなたです。
後悔しますよ。
理由は本を読めばわかります!


話題は変わって、リンクに募金の欄を設けました!
児童労働を支えるNGO ACE です。
こちらも覗いてください。


2008/03/05
17:38
変人

私は
「変わってる(変人?)ねぇ~」
とよく言われます。
確かに、コレまでの自分が歩んできた道を振り返ってみても普通ではない。

でも、変人であって、変態ではありません(ここではそういうことに・・・)!


成功者や第一線で活躍している人はよく”変人”と良く言われます。
例えば、i pod で有名なアップルコンピュータの創始者スティーブ・ジョブスやマイクロソフトの創始者ビル・ゲイツも、いわゆる”変人”であることが知られています。

イギリスやアメリカは「変人」であることが許容されている社会ですが、一般的に日本の社会というのは、和を重んじる文化なので、チョット変わった人がいると、それを平均的に引き下げようとする傾向があります。


でも、そんな変人の自分の今があるのも、いい環境に身を置くことが出来たことが第一と思っています。
周りには変人の上司や仲間、友人・・・。

よく、80ー20の法則といいますが、自分の周りには20に入るような人ばっかりだったと思います。


さて、私が意識していることの中に身を置く環境ということがあります。
感覚的(自然・自発的)に自分の意識を引き上げてくれる環境を自ら求めて身を置くように心がけています。

先日紹介した茂木さんの本にもそのようなことが書いてありました。
人間の脳はどのような環境・場所にいても絶えず何かを学習することができるそうです。
有名競走馬を数多く排出した調教師の方の話で、
彼は「強い馬と弱い馬を一緒に走らせる」そうです。
そうすることによって弱い馬は強い馬に必死について行き鍛えられるということ。

人間にも同様の事が当てはまります。
もし、精神的に落ち込んだときに弱い馬の環境に身を置いたらどうなるでしょう?
逆に苦しくても強い馬の環境で頑張って走っていたら?

結果は大きく変わってきますよね。
なので、私は苦しいときほどモチベーションの高い人と話したり、アクティブな環境に身を置くようにしています。

私の環境も4月から大きく変わります。
すんでいる場所、仕事、学校、プライベートでの人間関係。
とても楽しみでワクワクしてます!
さあ、どんな変人に出会えるかな。

おっと、引っ越しの準備がなんにも進んでいない。。。

2008/03/03
10:59
環境

2月29日から3日間東京へ出張してきました。
今回は日本体育協会アスレティックトレーナーの検定会のスタッフとして。
今年から試験の形式が大きく変わると言うこともあり、入念なミーティングをしての検定となりました。
受験生1名に対して約45分の実技試験。

カテゴリーが4つに分けられていて、どのカテゴリーにおいても
普段の臨床やスポーツ現場での判断力、知識、技術の力が必要とされます。
しかも、実技だけでなく、口頭での説明も行わなければならないのですから。
9分という時間設定もポイントだと感じました。

さて、以前より移動時間や細切れの時間には本を読んでいるのですが、今回読んだ本はコレ!
2冊読んだのですが、もう1冊は英語の本なので、今回はこちらを紹介します。
ISBN978-4-569-69679-9.gif
















以前から、書店に行ったときに気にはなっていたのですが、今回、やっと購入!
私の好きなTVプログラムの一つ
「プロフェッショナル 仕事の流儀」
の司会 茂木健一郎さんの本です。

読む前はチョットマニアックな感じかな~と思ってのですが、完全に裏切られました!
かなり読みやすくて、イメージが頭に入ってきます。
だからあっという間に読破!!!

かなり興味深い内容でした!!!
自分の為、子供を持つ親または、仕事でスタッフ教育を行わなければならない方!
お勧めです!
自分的に勉強というか、知識や技術を学習することは嫌いではなかったのですが、コレを読んで、さらに取り組む姿勢にアクセルがかかりました!
モチベーションかなり上がってます。

今現在、4月から始まる非常勤講師の事で色々と考えていました。
どういう事を考えているかというと
授業スタイルです。
元々、一方的に進める講義が好きではありません。
テキストに載っていることをただ教えるのが嫌いです。

いつも意識しているのは
「考える力」「想像力」「発見力」「集中力」「勉強力」
の向上です。

ということで、昨日、新しい授業のスタイルがひらめきました!
これからさらに煮詰めていきますが、脳をフル回転させる講義になるようにしていきたいです。

2008/02/26
11:28
セミナー

久しぶりの更新になってしまいました。
色んな事が重なり、やっと今日になって自分のブログを覗いてみると、前回の記事が4日!!
2月は終わろうとしているのに、今月は1回しか書けていないということで、今日から2月のラストスパート。

実は2月に入ってから体調がどうも思わしくない。
まずは急性胃腸炎
急に熱が出てきて、お腹の調子もよろしくない・・・・。
これで1週間ほど寝込んじゃいました。
こいつのおかげで胃カメラという物を人生初体験。
昔に比べ、小さくなったとはいえ、異物を身体の中にというのは、あんまりいい感じではないなぁ~

やっと胃腸炎が治ってきたなと思っていたところ、くしゃみ、鼻水が止まらない・・・。
花粉症です。
しかも、自分の場合は副鼻腔炎もあるので、高熱が出ちゃうんです。
毎年、この時期になると、こいつらにやられちゃっているので、今年は早めに病院受診。
ひどくなる前に何とか手を打つことが出来ました。

もともと白血球が少ないので、「気合い!」とか、「若さで!」とか言えないような状態・・・。
しかも、細木さんのいうところの大殺界だし。

さらに健康オタクに磨きをかけなければ!


さて、やっと、本題に入るとします。
21日に佐賀県でセミナーをしてきました。
テーマは「ピラティス入門」
ということで、
・ピラティスの概念
・コアに関して
・実技(呼吸法、Pre PILATES)

というような内容。

参加者も、60名程と、予想以上!
恐るべしピラティス。

初回だったので、話と、動きの少ないエクササイズが中心。
ピラティスでは一番大事な部分だけど、やっぱりもっと動きのあるメニューをしているときが楽しいのは自分も同じ。

でも、参加者の皆さんが積極的に受けてくれたので、とても満足な講習会になりました。

今回だけに終わらないで、これから続けて沢山の人にピラティスの良さを伝えることが出来ればと思います。
ただ、大人数だと、どうしても、質が落ちてしまうので
(ピラティスは量より質のエクササイズですから・・・)
これからは少人数(10名程度)でのレッスンをしていきたいです。

ということで、早速、ピラティスにかんするブログを立ち上げたので、
興味がある方は是非、立ち寄ってください!

ブログ「ピラ塾」
<<< PREV     NEXT >>>